物販用の自販機を導入する際には、いくつかの補助金制度を受けることができるといいます。
そこでここでは、その一つでもある「小規模事業者持続化補助金」とはどのような補助金なのか、対象者と補助額、申請方法について、詳しく解説していきます。
小規模事業者持続化補助金は、地道な販路開拓等の取り組みや、それと併せて行う業務効率化の取り組みを支援するためのもの。小規模事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画をもとに、条件に該当していると認められれば補助金が受けられます。
地道な販路開拓等の取り組みとは、例えば「新たな顧客層の獲得のための商品改良・開発」や「新たな市場への参入をふまえた売り方の工夫」など。では、どのような人が対象となるのか、そして詳しい補助額について次で見ていきましょう。
持続化補助金には、大きく分けて「一般型」と「低感染リスク型ビジネス枠」があります。それぞれに対象者や補助額が変わってくるので、以下で確認していきましょう。
一般型は、持続化補助金の中でも「比較的幅広い取り組みを対象としている」のが特徴。常時雇用の従業員が20人以下と小規模な事業者であることが条件となっており、個人事業主でも補助金を受けることが可能です。また、10名までなら共同申請を行うこともでき、その場合は1人あたり50万円が上限となります。
対象 | 法人・個人事業主であり、常時雇用の従業員が20人以下であること ※宿泊業・娯楽業を除く商業・サービス業では5人以下 |
---|---|
補助率 | 3分の2 |
補助上限額 | 単独申請50万円/共同申請500万円 1事業者あたり上限50万円・最大10名 |
実施機関 | 全国商工会連合会、日本商工会議所 |
取り組み例 | Webサイト作や店舗改装、商談会への参加など、販路拡大に繋がる様々な取り組み |
こちらも対象者の条件は変わりませんが、取り組みとして「感染症のリスクを下げるもの」が該当します。例えば飲食店におけるテイクアウトの導入や、予約システムの導入などです。補助額は上限100万円と一般型より高いものの、取り組みの範囲が限られるのが特徴です。
対象 | 法人・個人事業主であり、常時雇用の従業員が20人以下であること ※宿泊業・娯楽業を除く商業・サービス業では5人以下 |
---|---|
補助率 | 4分の3 |
補助上限額 | 100万円(感染防止対策にかかる経費は上限25万円。 ただし、緊急事態措置に伴う措置の場合には50万円まで上限を引き上げ) |
実施機関 | 中小企業基盤整備機構 |
取り組み例 | 予約システムの導入やテイクアウトを可能にする商品開発など、販路拡大のうち特に感染リスクを下げる取り組み |
申請方法に関しても、一般型と低感染リスク型ビジネス枠は違いがあります。まず、一般型から順に確認していきましょう。
また、一般型の場合単独申請であれば「電子申請」による提出も可能です。独自の補助金申請システムであるJグランツを利用することになりますが、アカウントの取得には数週間ほどかかると言われているので、注意が必要。詳しくは、商工会議所などにご相談ください。
また、低感染リスク型ビジネス枠の場合は「電子申請限定」なのが特徴。以下の書類を作成・提出し、申請が無事認められれば補助を受けることが可能です。
ただし、いずれも個人事業主か、法人かによっても必要書類が変わってくるため、詳しくは専門家のサポートを受けるのが間違いないでしょう。
物販のため自販機を設置するなら、「販売する商材に合わせて、適切な温度管理のできる自販機を提案してもらいたい。」「様々な地域で設置を対応しているところであれば、どういった場所に設置するのが望ましいかなど、アドバイスをもらいたい。」とお考えではありませんか?そこでここでは、常温、冷蔵、冷凍、保温の自販機を扱い、全国対応で設置してくれる会社を選定。そのなかから、自販機設置の目的に合わせて、おすすめの3社をご紹介します。
専属デザイナーが店舗の魅力を引き出した自販機デザインに。またパッケージやラベルデザインなど商品をワンランクアップするのに働きかけるデザイン制作もお願いできる。
ストッカーの数を減らして厚みを抑えた「ど冷えもんSLIM」を唯一販売。幅1030mm、奥行き703mmがあれば、自店の商品を冷凍で販売することができる。
欲しい人だけが手に取れるロッカー型多目的自販機を唯一販売する会社。しっかり管理している印象から無人でも万引き防止につながる。
【選定基準】オリジナルのラッピングをして、さらに設置までお任せできる自販機販売会社を探すため、2023年3月3日、Googleで「オリジナル自販機 設置」で検索した上位100位のサイトから物販の自販機を設置する会社11社を選出。この11社の中から、常温、冷蔵、冷凍、保温の自販機を提供でき、設置エリアを全国対応とする3社のうち、公式サイトへ以下の記載があることから選定。
お店のイメージを崩さず、目を惹くデザインにするなら「bordstation」…自販機のデザインを自社デザイナーがオリジナルで制作、パッケージやラベルデザイン、ロゴデザイン制作に唯一対応
参照元:bordstation公式HP「自販機オリジナルデザイン」https://hubs.ly/Q024BBlG0
参照元:bordstation公式HP「パッケージやラベルデザイン、ロゴデザイン制作」https://bordstation.jp/design/
限られたスペースで商品を販売するなら「芝江産業」…冷蔵・冷凍の切り替えができる「ど冷えもんSLIM」を唯一販売
参照元:芝江産業公式HP「ど冷えもんSLIM」https://shibakou.co.jp/product/dohiemon/
農作物などの無人販売で盗難対策するなら「自動販売機JP」…ロッカー型多目的自販機を唯一販売
参照元:自動販売機JP公式HP「ロッカー型野菜販売用自販機」https://jidohanbaiki.jp/business/yasai/