物販を加速!【目的別】自販機設置会社3選 物販を加速!【目的別】自販機設置会社3選

PR売上や利益拡大の物販用自販機を探せるメディア

売上や利益拡大の物販用自販機を探せるメディア 売上や利益拡大の物販用自販機を探せるメディア
Check

自販機設置会社は物販の
目的に合わせて選ぶのがカギ!

日本人にとって当たり前の存在でもある自動販売機。驚くほどの進化を遂げ、変わり種の自動販売機がテレビで紹介されるなど、話題になる機会も増えています。そんな注目を集めている「自動販売機」での物販。自販機自体を購入し、自身で運用していくことになるので、設置会社選びは重要です。このサイトでは、お店に合った自販機設置会社を紹介しますので、ぜひお役立てください。

【目的別】
自販機設置会社3選を見る

VENDING MACHINE PRODUCTS
SELECTION

販路拡大に貢献する!
ニーズ別
物販用自販機3選

人件費の必要がない自販機は、低コストで運営でき、限られたスペースを有効に活用し、24時間稼働できるのが大きな魅力です。スペースと時間を活かすことで、ビジネスの収益性を高めることが期待できます。本メディアでは、物販オーナーにおすすめの自販機設置業者3社の特徴と強みを紹介します。

小規模店舗向け

オリジナルデザイン自販機で
店舗の認知度UPをサポート!

bordstation

bordstation公式HP

画像引用元:bordstation公式HP https://bordstation.jp/case-study/

bordstation公式HP

画像引用元:bordstation公式HP https://bordstation.jp/case-study/

bordstation公式HP

画像引用元:bordstation公式HP https://bordstation.jp/case-study/case23/

小規模店舗の
収益アップをサポート

飲食や雑貨などジャンル問わず、個人経営の店舗を中心に導入した事例多数。営業時間外にも、自慢の商品を購入してもらえる機会を創出します。

オリジナルデザインで
認知度アップ

商品や店舗にあわせたオリジナルデザインで、目を引く看板として活用可能。メディアで取り上げられた事例もあり、認知度アップも期待できます。

bordstationのオリジナル
デザインについて確認する

公式サイトで自販機の設置・
導入に関する詳細を確認する

冷凍食品製造業向け

狭いスペースにフィット!
冷凍自販機でビジネスを効率化

芝江産業

芝江産業公式HP

画像引用元:芝江産業公式HP https://shibakou.co.jp/achievement/005/

芝江産業公式HP

画像引用元:芝江産業公式HP https://shibakou.co.jp/achievement/018/

芝江産業公式HP

画像引用元:芝江産業公式HP https://shibakou.co.jp/achievement/026/

限られたスペースを
有効活用

高さ1830mm、幅1030mm、奥行703mmのコンパクトな自販機を提供しており、限られたスペースにも設置が可能。効率的にスペースを活用することで、収益機会を増やすことにも期待できます。

冷凍冷蔵設備との併用で
コスト削減

空調機器やコールドチェーン機器の販売、メンテナンスにも対応。自販機と導入することで、運用・修理コストの削減にもつながります。

コンパクトな自販機の導入
について詳しく確認する

公式サイトで自販機設置の
詳細を確認する

お土産品メーカー向け

駅ナカで便利に利用できる
キャッシュレス自販機

自動販売機JP

bordstation公式HP

画像引用元:自動販売機JP公式HP https://jidohanbaiki.jp/case/jirei-023/

bordstation公式HP

画像引用元:自動販売機JP公式HP https://jidohanbaiki.jp/case/jirei-288/

bordstation公式HP

画像引用元:自動販売機JP公式HP https://jidohanbaiki.jp/case/jirei-080/

屋内設置の実績が豊富

ホテルやオフィスなど屋内環境での実績を多数もち、施設内で自販機を有効活用できる方法を提案。駅構内といった限られた場所での設置にも対応可能です。

キャッシュレスで
誰でも便利に

自販機そのものの利便性を高めることで、購入機会の損失を低減。観光客にも、手軽に利用できる環境を提供します。

駅ナカ・駅構内での自販機設置
について詳しく確認する

公式サイトで自販機の設置・
導入に関する詳細を確認する

※2024年10月22日調査時点

【目的別】物販もできる自販機設置会社3選もっと詳しくみる
IN DETAIL

ニーズ別
物販もできる
自販機設置会社3選
もっと詳しくみる

上記でご紹介したおすすめの自販機設置会社3社。どんな自販機を扱っているのか、また導入事例をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

【小規模店舗向け】
オリジナルデザイン自販機で
店舗の認知度UPをサポート!

bordstation

bordstation公式HP

画像引用元:bordstation(https://bordstation-pr.com/)

bordstationの特徴

Point1
食品・雑貨ジャンル問わず
店舗の認知度向上を
サポート

個人で運営、営業時間が限られた店舗の収益アップサポートを行った、小規模店舗の実例を多く持つbordstation。
食品だけに限らず、ぬいぐるみやシャンプーといった雑貨類の自販機実績もあり、様々なジャンルの商品販売が可能です。3,000台以上の設置実績※のもと、商品や設置場所に適した販売方法を提案してくれます。
※2024年10月22日調査時点

Point2
看板としても目を引く魅力
あふれる自販機デザイン

商品や店舗の外観に合わせた、オリジナルデザインの自動販売機を提供。食品を販売する自販機には食欲がそそられる色合いや、食べ物の商品そのものを大きく印刷したもの。ファンシーでかわいい商品には、星やハートをあしらったピンクの自販機など、様々なバリエーションのデザイン実績があります。
お客様の目をひく「看板」としても、店舗の魅力を引き立ててくれるでしょう。

個人経営や小規模店舗で
販売機会を増やしたい人におすすめ!

  • 自慢の商品を誰でも手軽に買えるようにしたい
  • 営業時間外でも商品を購入してもらえる機会をつくりたい
  • 看板代わりに店舗や商品のデザインに合う
    自販機を設置したい
このようなお悩みをお持ちの方に

「bordstation」公式HPで
自販機のスペックをみる

電話で問い合わせる

bordstationの自販機

飲料/食品/物販 自販機

画像引用元:bordstation公式HP(https://bordstation.jp/lineup/fr23/)

飲料/食品/物販併売機
物販専売機

画像引用元:bordstation公式HP(https://bordstation.jp/lineup/frm/)

物販専売機
冷凍自動販売機

画像引用元:bordstation公式HP(https://bordstation.jp/lineup/fiv/)

冷凍自動販売機
飲料/ボトル専売機

画像引用元:bordstation公式HP(https://bordstation.jp/lineup/fr25/)

飲料/ボトル専売機

引用元:bordstation公式HP(https://bordstation.jp/lineup/)

冷蔵型IoT自販機
エンタメ型IoT自販機

画像引用元:bordstation公式HP(https://bordstation.jp/lineup/)

エンタメ型IoT自販機
ロッカー型IoT自販機

画像引用元:bordstation公式HP(07_coldplush.png)

ロッカー型IoT自販機

※画像をクリックすると
自販機の詳細が表示されます

販売する商品に合わせて、設置する自販機を提案してくれます。

bordstationの導入事例

気軽に購入できる自販機サンドウィッチ、コンビニより安くて美味しいと評判に

画像引用元:bordstation公式HP(https://hubs.ly/Q024BBlG0)

気軽に購入できる自販機サンドウィッチ
コンビニより安くて美味しいと評判に

テイクアウトを始めたところ、来店されたことがない方だと入店しづらいと声をいただき、自販機なら気軽に商品を買ってくれると考え導入を決めました。この地域は農業が盛んなので、地元の方が休憩時間を使って利用してくれています。農家さんから仕入れた食材を使って、ボリューム満点かつ安価に提供できているのでリピーターも多く、「コンビニよりも安い」とお客さんから評判がよく嬉しいです。
この地域ではイチゴやメロンが有名なので、果物が旬の時期にはフルーツサンドを販売予定です。売れる商品の傾向が分かってきたので、季節ごとに入れ替えをしていきたいと思います。

参照元:bordstation公式HP(https://hubs.ly/Q024BBlG0

気軽に購入できる自販機サンドウィッチ、コンビニより安くて美味しいと評判に

画像引用元:bordstation公式HP(https://hubs.ly/Q024BBlG0)

「bordstation」公式HPで
自販機のスペックをみる

電話で問い合わせる

bordstationの運営会社情報

運営会社名
株式会社MJE
所在地
大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3
大阪センタービル6F
TEL
0120-984-742
受付時間
平日10:00~18:00
対応エリア
全国対応
サポート
大阪にセンターあり
拠点
大阪本社、東京支社、奈良支店、サポートセンター(大阪)
設置台数
3,000台以上(2023年4月14日時点)
デザイン
専属デザイナーがデザインをゼロから制作
公式HP
https://bordstation-pr.com/
【冷凍食品製造業向け】
狭いスペースにフィット!
冷凍自販機でビジネスを効率化

芝江産業

芝江産業公式HP

画像引用元:芝江産業(https://shibakou.co.jp/)

芝江産業の特徴

Point1
店舗外でも自社の
商品がアピールできる

マルチストック式の冷凍自動販売機「ど冷えもん」は、3種類のラインナップを展開。その中でも「ど冷えもんSLIM」は幅1030mm×設置奥行703mm×高さ1830mmになっており、病院やオフィスビルといった設置スペースが限られた場所にも配置が可能
限られたスペースを効率的に使うことで、収益機会の増加にも期待できます。

Point2
空調機と併用しつつ
自販機の管理コストも削減

自販機だけでなく、空調機やコールドチェーン機器の販売やメンテンナンスにも対応。自販機と併用することで、適切な温度に管理をすることが可能です。
定期メンテナンスや修理が必要になった場合も、複数のサポート機器を導入している場合は、修理費用や管理コストの削減にも繋げることができるでしょう。

ラーメンや餃子など冷凍状態で
食品提供が可能なお店におすすめ!

  • 食品の鮮度を保ちつつ24時間商品を
    提供できるようにしたい
  • 店舗内で提供しているメニューを手軽に購入してもらいたい
  • 実店舗を知らない人でも自慢のメニューを食べてもらいたい
このようなお悩みをお持ちの方に

「芝江産業」公式HPで
自販機のスペックをみる

電話で問い合わせる

芝江産業の自販機

ど冷えもんSLIM

画像引用元:芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/product/dohiemon/)

ど冷えもんSLIM
マルチ君

画像引用元:芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/product/multi02/)

マルチ君
食品汎用自動販売機

富士電機公式HP(https://www.fujielectric.co.jp/products/vending_machine/c02_4.html)

食品汎用自動販売機
飲料系自動販売機

芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/product/drink/)

飲料系自動販売機
7セレクション

画像引用元:芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/product/07selection/)

7セレクション
フレックスベンダー KV-HSH18T

引用元:UMs合同会社公式サイト(https://ums01.co.jp/kv18/)

フレックスベンダー KV-HSH18T

※画像をクリックすると
自販機の詳細が表示されます

飲料用、食品汎用自販機のバリエーションが豊富。

芝江産業の導入事例

崎陽軒のお弁当やシュウマイなど、キャッシュレス対応で販売

画像引用元:芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/achievement/011/)

崎陽軒のお弁当やシュウマイなど、
キャッシュレス対応で販売

崎陽軒 横浜日野店へ設置された冷凍専門の自販機。「おうちで駅弁シリーズ」のチャーハン弁当、ピラフ弁当、お赤飯弁当のほか、昔ながらのシューマイや特製シューマイ、えびシューマイ、ギョウザなども販売しています。キャッシュレス決済にも対応している自販機で、現金がなくても支払いが可能です。

参照元:芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/achievement/011/

崎陽軒のお弁当やシュウマイなど、キャッシュレス対応で販売

画像引用元:芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/achievement/011/)

「芝江産業」公式HPで
自販機のスペックをみる

電話で問い合わせる

芝江産業の会社情報

運営会社名
芝江産業株式会社
所在地
神奈川県横浜市中区不老町1-1-5
横浜東芝ビル1F
TEL
045-306-8877
受付時間
平日9:00~15:00
対応エリア
全国対応
サポート
サービスマンを手配
拠点
本社、中部支店、大阪事業所、九州支店
設置台数
公式サイト記載なし
デザイン
大きなシールにプリント
ラッピング印刷サービス
公式HP
https://shibakou.co.jp/
【お土産品メーカー向け】
駅ナカで便利に利用できる
キャッシュレス自販機

自動販売機JP

自動販売機JP公式HP

画像引用元:自動販売機JP(https://jidohanbaiki.jp/lp_design/)

自動販売機JPの特徴

Point1
その地域ならではの商品を
24時間販売できる

ホテルやオフィスだけでなく、お土産屋さんや道の駅といった様々な場所で展開している自動販売機JP。飲食物だけでなく、グッズなど様々な商品の販売ができるため、設置場所さえ用意できれば「24時間稼働の販売所」としての活用が可能。
駅構内での設置実績もあり、コンパクトなスペースで既存の施設を 効率的に活用することができます。

Point2
キャッシュレスに対応で
誰でも便利に使える
自動販売機に

キャッシュレス・電子マネーに対応した自動販売機にも対応。キャッシュレスをメインに使う人でも購入できる仕様にすることで、購入者の機会損失を低減させることにも期待できます。
自動販売機そのものの利便性を高めることにより、誰でも気軽に商品を購入できる環境を提供できるでしょう。

お土産品メーカーなど観光客に
アピールしたいお店におすすめ!

  • たくさんの観光客に手軽に商品を買ってもらいたい
  • 地域や文化にちなんだ商品をアピールしたい
  • 季節ごとの特産品や限定商品を手軽に販売したい
このようなお悩みをお持ちの方に

「自動販売機JP」公式HPで
自販機のスペックをみる

自動販売機JPの自販機

ロッカー型自販機 A-1000RVM/A-500RVM

画像引用元:自動販売機JP(https://jidohanbaiki.jp/vm-type/a-1000-500rvm)

ロッカー型自販機
ロッカー型自販機 A-14RVM/A-21RVM

自動販売機JP公式HP(https://jidohanbaiki.jp/vm-type/a-14-21rvm/)

ロッカー型自販機
食品汎用自動販売機-F-10AVM

画像引用元:自動販売機JP公式HP(https://jidohanbaiki.jp/vm-type/f-10avm/)

食品汎用自動販売機

※画像をクリックすると
自販機の詳細が表示されます

その他にも、金券用や冷凍など様々な自販機を扱う。

自動販売機JPの導入事例

自家栽培した野菜や加工品を自販機で販売

画像引用元:芝江産業公式HP(https://shibakou.co.jp/achievement/011/)

駅構内で老舗和菓子店の
味をいつでも楽しめるように

京急川崎駅構内に、老舗和菓子店が自動販売機を設置した事例です。大福や最中といった和菓子、おこわやお赤飯といった米飯類などを販売しています。
始発から終電までの間、長時間にわたって商品を販売できるようになり、老舗の味をいつでも楽しんでいただけるようになりました。

参照元:自動販売機JP公式HP(https://jidohanbaiki.jp/case/jirei-288/

駅構内で老舗和菓子店の味をいつでも楽しめるように

画像引用元:自動販売機JP公式HP(https://jidohanbaiki.jp/case/jirei-288/)

「自動販売機JP」公式HPで
自販機のスペックをみる

自動販売機JPの運営会社情報

運営会社名
株式会社パルサー
所在地
宮城県仙台市泉区加茂1-48-4
加茂ビル2F
TEL
公式サイト記載なし
受付時間
公式サイト記載なし
対応エリア
全国対応
サポート
カスタマーサポート事業部あり
拠点
仙台本社、東京支店
設置台数
500台以上(2023年4月14日時点)
デザイン
シートラッピング
パターンは500種類以上
公式HP
https://jidohanbaiki.jp/

販売する時間が限られている店舗では、1日に売れる量を見越して、仕入れや製造をします。来客数も限られているなかで売上アップを図ることは、容易ではありません。
そんな販売時間の課題を解決してくれるのが、物販もできる自販機の設置です。ここでは、物販に対応する自販機を設置してくれる会社を50音順に一覧でご紹介します。

物販ができる

bordstation

bordstation公式HP

画像引用元:bordstation公式HP https://bordstation-pr.com/

ニーズに寄り添った、看板型デザイン自販機を提供するbordstation。専属デザイナーが、他にはない魅力を演出。

「bordstation」の
導入事例をみる

ums

ums公式HP

画像引用元:ums公式HPhttps://ums01.co.jp/

「ど冷えもん」と「マルチくん」をメインに提供するums。複数枚、新札にも対応する自販機アップデートにも対応。

「ums」の
導入事例をみる

アイナス

アイナス公式HP

画像引用元:アイナス公式HP http://ainas.co.jp/

自販機業界において30年のキャリアを誇るアイナス。清潔感と分かりやすさが魅力の「酒自販機」を提供。

「アイナス」の
導入事例をみる

関東販売

関東販売公式HP

画像引用元:関東販売公式HP https://www.kantouvendor.com/

設置から工事まで、自社で一貫対応する関東販売。自動販売機の販売からレンタルまで、目的に合わせて対応。

「関東販売」の
導入事例をみる

くれあーる

くれあーる公式HP

画像引用元:くれあーる公式HP https://www.k-crear.jp/

冷凍食品の自販機を中心に取り扱うくれあーる。店舗や企業らしさを大切にしたラッピングにも対応。

「くれあーる」の
導入事例をみる

コスモ機器

コスモ機器公式HP

画像引用元:コスモ機器公式HP http://cosmokiki.co.jp/

オリジナル自販機の代理店としてサービスを提供するコスモ機器。電子マネーなどのキャッシュレス決済に対応。

「コスモ機器」の
導入事例をみる

コスモファシリティ

コスモファシリティ公式HP

画像引用元:コスモファシリティ公式HP https://cosmo-fa.jp/

物販用自販機の他にも、メニューカード、POPカードなども作成するコスモファシリティ。塗り替えにも対応。

「コスモファシリティ」の
導入事例をみる

芝江産業

芝江産業公式HP

画像引用元:芝江産業公式HP https://shibakou.co.jp/

「ど冷えもん」をはじめ、ユニークな商品を展開する芝江産業。用途ことに屋内外に設置できる自販機を提案。

「芝江産業」の
導入事例をみる

自動販売機JP

自動販売機JP公式HP

画像引用元:自動販売機JP公式HP https://jidohanbaiki.jp/lp_design/

様々な「無人化・セルフ化機器販売事業」に対応する自動販売機JP。売上数値収集や分析サービスも手がける。

「自動販売機JP」の
導入事例をみる

ゼニスアンドカンパニー

ゼニスアンドカンパニー公式HP

画像引用元:ゼニスアンドカンパニー公式HP https://www.zenith-zc.com/

酒店やホテルなどの酒自販機を提供するゼニスアンドカンパニー。あえて「基本色白」で提供しているのが特徴。

「ゼニスアンドカンパニー」の
導入事例をみる

中部エムティサービス

中部エムティサービス公式HP

画像引用元:中部エムティサービス公式HP http://www.mt-service.jp/

創業30年、自販機の配送・据付業務に対応する中部エムティサービス。「お客様第一主義」の姿勢を貫いています。

「中部エムティサービス」の
導入事例をみる

そうは言っても、お店で販売している商品が売れるかどうか不安なオーナーさんもなかにはいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、どんなお店に自販機を設置しているのか、販促事例をご紹介します。導入の参考にしてください。

【特集】オリジナル自販機設置で変わった?デザイン自販機導入にまつわる集客のはなし

【特集】
オリジナル自販機設置で変わった?
デザイン自販機導入に
まつわる集客のはなし

単なる自販機ではなく、店舗のイメージに合わせてオシャレに変身したオリジナル自販機。看板の役割もしっかり果たしてくれそうです。そんなオシャレなデザイン自販機を導入して、集客がどうなったのか、気になりませんか?
ここでは、専属デザイナーが店舗のイメージに合わせてひとつ一つデザインを制作する「bordstation」の自販機を設置されたオーナーさんへ、その後どうなったのかインタビュー。ブランディングも視野に入れた物販もできる自販機の導入をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

オリジナル自販機を設置した
オーナーインタビューを読む

お店の商品を購入していない方にも、認知してもらったり、購入してもらったりすることが期待できる物販用の自販機。ただ導入するとなると、気になるのがお金のこと。ここでは負担を少しでも軽くする補助金について解説します。

物販自販機は補助金・助成金の対象に?

事業再構築補助金

新型コロナウイルス感染拡大によって、売上など大きな打撃を受けた、という事業者の方も少なくないでしょう。そんな方々を支援するために生まれた助成金の一種が「事業再構築補助金」。どのような補助金なのか見ていきましょう。

自販機導入で利用できる?
事業再構築補助金とは

小規模事業者持続化補助金

地道な販路開拓などの取り組みや、それと併せて行う業務効率化の取り組みを支援するための小規模事業者持続化補助金。どのような人が対象となるのか、また申請方法についても見ていきましょう。

自販機設置で販路開拓?
小規模事業者持続化補助金とは

ものづくり補助金

中小企業や小規模事業者などが取り組む革新的なサービス開発・生産プロセスの改善・試作品開発などを行うための設備投資資金を支援するものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金。申請には事業計画書の作成が必要です。早速そのポイントについて見ていきましょう。

ものづくり補助金の
事業計画書の書き方とは

喉が渇いたときに、すぐに手に入る飲み物。これも日本全国、様々な場所に自販機があるおかげです。しかし、そんな自販機の普及、少し状況が変わってきているのだとか。どのように変わっているのか、自販機の今に迫ってみましょう。

知っておきたい!自販機の今
知っておきたい!自販機の今

知っておきたい!
自販機の今

様々なところで物販自販機を見かけるようになりましたが、自販機の市場の今はどうなっているのでしょうか?飲料自販機の普及台数から物販自販機の今後について迫ります。

自販機の市場は今、
どうなっている?

自販機が進化したワケに迫る
知っておきたい!自販機の今

自販機が進化した
ワケに迫る

物販用の自販機の生産台数が伸び、テレビなどでも様々な自販機が取り上げられるようになってきました。しかし、一体なぜなのでしょうか?ここでは、その背景について見ていきましょう。

自販機が求められている
需要とは?

進化した自販機を設置するメリット
知っておきたい!自販機の今

進化した自販機を設置するメリット

自販機が進化することで、販売できるものの種類が増え、土地を持っている方だけではなく、店舗を経営するオーナーさんにもメリットが多いようです。では、どういったメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

物販ができる自販機を
導入するメリットとは?